2020年11月4日にメルカリから「ゆうゆうメルカリ便」に新たな配送サービス『ゆうパケットポスト』が追加された事を覚えているでしょうか?
新しく始まった配送サービス『ゆうパケットポスト』とは?送料・サイズ・追跡・補償は?

その兄弟的立ち位置になり得る『ゆうパケットポスト発送用シール』が2021年6月1日よりサービス開始されました。
今回は『ゆうパケットポスト発送用シール』の基本的な利用方法と『ゆうパケットポスト』との大きな3つの違いを紹介していきたいと思います。
『ゆうパケットポスト発送用シール』の概要
「ゆうパケットポスト発送用シール」は、「メルカリ」で取引された商品を、お手持ちの梱包資材に貼り付け、「ゆうゆうメルカリ便」を利用することで、郵便ポストから匿名で発送できる商品です。
一部抜粋:mercari┃売れた商品の資材に貼り付けるだけで郵便ポストから発送可能な「ゆうパケットポスト発送用シール」を提供開始
発送可能な荷物の大きさ・重さ
3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)
販売場所
全国約20,000の郵便局、ローソン、およびイトーヨーカドー
販売価格
郵便局: 1セット(20枚)100円(税込)
ローソン・イトーヨーカドー:1セット(10枚)75円(税込)
配送サービス利用料
200円(税込)
投かん可能場所
全国の郵便ポスト
『ゆうパケットポスト』での発送方法
「ゆうパケットポスト発送用シール」の利用して発送する方法
『ゆうパケットポスト』との3つの違い
専用梱包資材の違い
『ゆうパケットポスト』は専用梱包資材が段ボールタイプですので、商品を専用梱包資材に入れてポスト投函します。
『ゆうパケットポスト発送用シール』は専用梱包資材はありませんので、自身で梱包資材を準備する必要があります。専用梱包資材の変わりに専用の発送用シールを購入して商品に貼り付け、ポスト投函します。
送料
『ゆうパケットポスト』はゆうゆうメルカリ便に属しますので、出品する際または購入後に発送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に設定します。送料は200円で、販売利益から差し引かれます。
発送前に専用梱包資材(65円@ローソン・郵便局┃55円@セリア)の購入が必要となり、安くても実質合計255円かかります。
『ゆうパケットポスト発送用シール』も同様にゆうゆうメルカリ便に属しますので、「ゆうゆうメルカリ便」を選択します。送料は『ゆうパケットポスト』と同様に200円です。
専用梱包資材の代わりに発送用シールの購入が必要(100円/20枚@郵便局┃75円/10枚@ローソン、イトーヨーカドー)となり、安くて実質合計205円となります。
50円の差額があります。
商品のサイズの違い
『ゆうパケットポスト』は専用箱で規格が決まっており、縦32.7cm × 横22.8cm × 厚さ3cmです。段ボールタイプの梱包資材なので、すっぽりと収める事が出来、更に衝撃緩和されている印象を受けて安心です。
『ゆうパケットポスト発送用シール』は自身で梱包材を準備する為、サイズはある程度、融通が利きます。3辺合計60cm以内(長辺34cm以内、かつ郵便ポストに投函可能なもの)となります。
※ポスト投函の目安は3cm程度とのこと。
商品のサイズによっては規格が決まっていない『ゆうパケットポスト発送用シール』の方が良いかもしれません。
追跡サービスは?補償は?
基本的にはゆうゆうメルカリ便のひとつのサービスとなりますので、追跡サービスや匿名配送が可能となります。他発送方法とメルカリの発送に関する表示はほとんど変わりません。
また、破損時にはメルカリがしっかりとサポートしてくれます。
しかし、規約にも「※梱包状態に余裕がない(詰め込みすぎている状態)場合や、緩衝材を使用しない場合、商品が変形・破損する恐れがあります」と記載されていますので、壊れ物などは別方法での発送をおすすめします。
まとめ