探したい商品を探す時にあなたはどのように検索をしていますか?
「検索バーに検索したい商品名を入力します。」
そうなんです。でも、それだけじゃ検索できない商品も出てきてしまうんです。
それらを防ぐために正しい検索方法を解説していきます。
検索されないワードとは?
検索バーから検索できる商品は機種や端末によって表示が異なり、ヒットしない( 表示されない )場合があるんです。
- 単語として独立して説明欄に記入されているのか?
- 検索されたワードの前後にスペースが空いているのか?
- 説明欄の文章に並んでいるのか?
と説明欄に書かれた内容によって検索されない場合があります。
これは検索する機種や端末によって異なり、一概にルールは無い為、正しい検索方法を学ぶ事で欲しい商品を正しく検索する事ができるようになります。
じゃあ、どうやったら探したい商品全て検索する事ができるの?
検索したい商品全てを検索する方法
皆さん、このキャラクターの名前はご存知ですか?
世界的に人気の誰でも知っているキャラクター【キティーちゃん】ですね。
しかし、このキャラクターを検索する際、あなたはどのように文字に起こしますか?
|
同じキャラクターをイメージしても、人によって文字の起こし方が変わってきます。
また、文字が異なるという事はヒットする商品も異なってきてしまうんです。
検索する文字で検索結果が変わる
例えば、「キティー」と検索した場合
検索される文字 | 検索される? |
ハローキティ― | ○ |
キティーちゃん | ○ |
キティちゃん | × |
キティー | ○ |
キティ | × |
Hello Kitty | × |
と「キティー」の文字が入っていない半数が検索の対象外になっていまいました。
逆を言えば、探したい商品の別名称を検索していく事が需要です。
一度に全ての商品を検索するのは出来ないので、名称をいくつか変えて検索してみて下さい。
注意したいワード
文字に起こした時に間違えやすい文字表記を注意したいワードとしてまとめましたので、検索する際には気に掛けてみましょう。
注意したいワード | 例 |
ー(伸ばし棒:長音符) | (キティー・キティ) |
敬称(くん、さん、ちゃん) | (キティーちゃん・キティー) |
英語と日本語 | (UNIQLO・ユニクロ)(Nintendo・任天堂) |
フルネームと略語 | (ポケットモンスター・ポケモン) (マイメロディー・マイメロ) |
「ヴ」と「バビブベボ」 | (エヴァンゲリオン・エバンゲリオン) (ルイヴィトン・ルイビトン) |
出品する際も同様に
文字に起こすルールは商品を買う為に検索する時だけじゃなく、商品を出品する時にも同じように意識をしましょう。
文字に起こした時に違う書き方が出来るワードは商品名・商品説明欄へ記入し、検索されやすいようにしましょう。
#(ハッシュタグ)を効率的に使おう
メルカリから正式に2017年7月から#(ハッシュタグ)機能のサービス開始が報告されています。まだ使用した事のない方は、是非参考にして使ってみて下さい。
メルカリは、 本日より「ハッシュタグ」の利用が可能になりましたことをお知らせいたします。
近年、TwitterやInstagram等のサービス上でハッシュタグを活用し、特定の趣味やブランド等に関心を持つ投稿を検索したり、ユーザー同士で繋がったりする行動が定着しております。
また、メルカリ内でもお客さまが自発的に商品説明にハッシュタグを入力するといったケースがありました。今回の「ハッシュタグ」開始により、お客さまが出品時、商品説明に「#◯◯」と入力することでハッシュタグを設定することができます。
また、商品を探す際には、「商品説明」もしくは「キーワード検索」から、特定のハッシュタグの付いた投稿を一覧で閲覧することができます。
これにより、好みに近い商品を探すことがより簡単になります。メルカリは、今後もお客さまにとってよりわかりやすく便利なサービスの提供に努めて参ります。