スポンサーリンク

メルカリで売れた商品の最適な配送方法は?送料・匿名・追跡・補償・発送場所どれをとっても最強なのは…メルカリ便!

レベル5 メルカリ便・送料のまとめ【中級者向け】

メルカリで商品が売れたら、すぐに梱包して発送の準備に取り掛からなければなりませんね。

そんな中、あなたは何を基準に配送方法を選びますか?

やはり意識するのは送料ですね?安ければ安いに越したことはありませんね。

ただし、送料だけに目をやっていると様々なトラブルが発生した際、誰がどうサポートをしてくれるのでしょうか?

送料が安くても、安心したサポートのついた配送方法があるんです。私はおススメするのは『メルカリ便』一択です。メルカリ便しか勝たんってやつです。マジで万能すぎます。

今回は、最強すぎるメルカリ便についてご紹介したいと思います。

メルカリ便とは?

メルカリをやっている方はある程度理解しているかと思いますが、メルカリ便とはメルカリだけで使えるかんたん、お得、あんしんな配送サービスの事です。

下記の記事がまとめとなりますので、各メルカリ便の詳細を知りたい方はご参考にして下さい。

ゆうゆうメルカリ便の発送可能場所・送料・便利な機能を解説します!

ゆうゆうメルカリ便の発送可能場所・送料・便利な機能を解説します!
ゆうゆうメルカリ便とは?メルカリと日本郵便が共同提供する配送サービスとなります。(現在では楽天市場の商品も届けられるようです。)メルカリで売れた商品の配送時に配送用のコードを生成し、宛名書き不要、レジでの会計不要で発送できます。また、配...

らくらくメルカリ便の発送可能場所・送料・便利な機能を解説します!

らくらくメルカリ便の発送可能場所・送料・便利な機能を解説します!
らくらくメルカリ便とは?らくらくメルカリ便とは、メルカリとクロネコヤマトが提携して、メルカリユーザーのみが利用できる配送サービスです。商品の発送できる場所商品の発送はどこでもできるわけではありません。発送可能場所は全部で4つに分類...

それでは具体的にどんな点において他の配送方法よりも優れているのか?をみていきたいと思います。

送料

単純に他配送方法と比べても送料が安い

数ある配送方法の中でメルカリ便は群を抜いています。

おおよそA4サイズ・厚さ3cm程・重さ1kg未満の商品であれば、下記の送料でOKなんです。

  • ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便):200円
  • ネコポス(らくらくメルカリ便):175円

ただし、送料だけに着目すればメルカリ便よりも安い配送方法は存在はします。

  • 定形郵便(25g以内、最大長さ23.5cm・幅12cm・厚さ1.0cm):84円
  • ミニレター(25g以内、16.4cm×9.2cm以内・厚さ1.0cm):63円

商品の厚さ重さに制限がかかり、限定的な商品の発送時のみの利用可能となります。

商品のサイズや重さ、厚さによって送料を含め、配送方法は異なってきます。その為、商品によって選べるような知識を持ち、ベストな配送方法が選択できるようにしておきましょう。

通常の郵便局・クロネコヤマトのサービスを使うより安い

メルカリで売れた商品をゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)で送る事ってあるかと思いますが、普段、ゆうパケットって利用した事ありますか?

実はメルカリで送るゆうパケットと送料が異なるんです。

前述したようにメルカリで売れた商品をゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)で発送すると200円かかります。では、普通の荷物をゆうパケットで送るとどうでしょう?

実はゆうパケットはもともと厚さによって送料が異なっていたんです。

ゆうパケットの送料の違い

  • メルカリ便ではないゆうパケット
    厚さ1cm以内:250円
    厚さ2cm以内:310円
    厚さ3cm以内:360円
  • メルカリ便のゆうパケット:厚さ3cm以内:一律200円

普通にゆうパケットで荷物を送る場合には、厚さ1cm以内の物でも既にメルカリ便を使ったゆうパケットよりも高いんです。

ネコポスの送料の違い

  • メルカリ便ではないネコポス:385円
  • メルカリ便(らくらくメルカリ便)のネコポス:厚さ3cm以内:一律175円

普通の荷物をネコポスで送るとメルカリ便の送料の倍以上となってしまいます。

郵便局もクロネコヤマトもメルカリ便を利用した時の送料は普段の荷物の送料と比べると、これほど違いが出てくるので本当にお得となっています。同じサービスを受けられるのであればメルカリ便を使った方が絶対お得ですよね。

※当たり前ですが、メルカリで売れた商品のみメルカリ便を使って発送が可能となりますので、普通に荷物を送りたい時は郵便局で定められた料金を支払う必要があります。

全国一律の送料

通常、ゆうパック・宅急便は商品のサイズ(重さ)と発送元と発送先の距離によって送料が決まります。しかし、メルカリは全国一律の送料となります。どれだけ差額が大きいのか例をみていきましょう。

例:60サイズ(東京➡東京)のメルカリ便と通常発送の送料を比較

  • メルカリ便ではない60サイズ(ゆうパック):1070円/(宅急便):930円
    ※割引サービス利用、オプション変更により値段変更可能。
  • メルカリ便(ゆうパック・宅急便)60サイズ:700円

例:100サイズ(北海道➡沖縄)のメルカリ便と通常発送の送料を比較

  • メルカリ便ではない60サイズ(ゆうパック):2270円/(宅急便):3150円
    ※割引サービス利用、オプション変更により値段変更可能。
  • メルカリ便(ゆうパック・宅急便)100サイズ:1000

どれ程、全国一律の送料というのがお得かご理解いただけたでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました