メルカリ便を利用するとアプリ限定の機能ではありますが、メルカリ上に配送状況が表示されます。
出品者であれば「しっかり輸送されて購入者の手元に届いたなぁー」、購入者であれば「予定通り発送されたなぁー」程度にしか活用していないのではないでしょうか?
その見方で問題はないかと思います。ただ、見方を少し変えるだけで裏技的なすごいツールとして利用する事も出来てしまうんです。
そんな配送状況に隠された「配達済み」の裏技的機能をご紹介していきたいと思います。
配送状況の見方
メルカリ便を使ってメルカリで売れた商品の発送をすると、出品者、購入者どちらからも上の画像のような【配送状況】を取引画面から確認する事が出来ます。
まずはこの見方についてご紹介していきたいと思います。
以上がそれぞれの表示が示す意味合いです。
そして稀に「調査中」と表示される事があるようです。私は出品者、購入者どちらの立場であっても、一度も経験をした事がありません。詳しくはまたご紹介いたします。
さて、これで配送状況の見方についてご理解いただけたかと思います。ここから本題ですが、「配達済み」表示について出品者目線、購入者目線での裏技的機能をご紹介していきます。
「配達済み」表示に対する出品者の裏技的機能
紛失や誤配送等のトラブル発生地点の発見と商品の迅速な捜索、再輸送
発送された商品は購入者の手元に届く途中に複数の配送センターを経由します。そして、とある地点で紛失や誤配送が発生すると、表示は「配達済み」になる前に「調査中」へと変わってしまうのです。
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを確認すれば、どこの配送センターを経由して荷物が届けられたかすぐに確認する事が出来ますので、いつ、どこの地点で紛失や誤発送をしたのか?というのが、明確に把握できるだけでなく、ピンポイントで捜索、発見、再輸送から購入者の元に届けられるのです。
紛失された商品は補償の対象とはなりますが、出品者にとってみれば、紛失してお金が返ってくるよりも、購入者の手元に商品が届く方が何倍もありがたい事だと思います。
詐欺行為の抑止
メルカリ便というサービスが開始される前の話になりますが、荷物を発送したにもかかわらず、購入者から「荷物が届かない」という苦情が頻発したそうです。
それは何故か?メルカリ便が開始される前までは普通郵便等の“追跡”が無償でついていない方法で発送される事が多かった為です。
その結果、荷物が届いているにも関わらず、購入者が「紛失だ!届いてない!」と言い、輸送中の事故としてしまう詐欺行為が頻発してしまったのです。
その後、メルカリ便が通常サービスと浸透したこともあり、今まで以上に詐欺行為やトラブルの回避、匿名性を重要視するようになり、追跡機能が付いたメルカリ便を利用するユーザーが増え、「不着」という詐欺行為が消えていきました。
発送された商品の配送状況が「配達済み」となれば、ほぼ間違いなく購入者の元へ届いたという証明になります。当たり前ですが、「配達済み」となっている商品に対して「届いていない」と言っても誰も信じてくれないでしょうね。
以上2点が「配達済み」表示に対する出品者の裏技的機能となります。
追跡機能が付いていると商品の紛失する可能性を下げ、更に詐欺行為の抑止に繋がっているんです。
続いて、購入者側の裏技的機能の紹介となります。これは本当にすごい便利なので、是非見ていってください。
「配達済み」表示に対する購入者の裏技的機能
荷物の到着が分かる
あまり知られていませんが、これが最も実用的な裏技的機能であると私自身すごく感じております。
メルカリ便の中でも最も送料が安く、尚且つ最も利用されているであろう「ゆうパケット」と「ネコポス」は自宅の郵便ポストへ投函される事で「配達済み」となり、基本的には対面手渡しをされる事がありません。
つまり、自宅の郵便ポストを確認しなければ、荷物が届いたかどうかは分かりません。
マンション住まいの方はわざわざエレベーターに乗り、1階にある郵便受けまで確認しに行ったり、寒い雨や雪の日に外に出て郵便ポストを確認しなければなりません。わざわざ時間を使って確認しに行っても届いていなかったら「キィーーー」ってなっちゃいます。
ただ、メルカリの配送状況が「配達済み」を示していたら、すなわち自宅のポストに投函されているという仕組みとなり、家の中にいながら郵便ポストを確認する行為と同じ事が出来るのです。会社や学校、出先からでも荷物が届いた事が確認出来るので、家に帰るのが少し楽しみにもなりますね。
クロネコメンバーズ、郵便局のIDをお持ちの方はLINEで荷物の配送について通知をしてもらう事が出来ます。メルカリ外部でも便利なサービスはたくさん存在します。ただ、これはメルカリ一つあれば、全て確認出来てしまうのです。
これって本当に便利ですから、明日から少し気にしながらメルカリを楽しんで頂ければと思います。