スポンサーリンク

メルカリで売れた商品は何に包めばいいの?便利な梱包材を紹介。

レベル5 メルカリ便・送料のまとめ【中級者向け】

メルカリで売れた商品はすぐにでも梱包をして、出来るだけ早く発送をすることで購入者の元に届けられるよう努めなければなりません。

そんな梱包を行う際、あなたはどんな梱包材を利用していますか?

特に初心者の方は悩む事が多いのではないのでしょうか。もちろん、商品によって梱包方法は異なるかと思いますが、基本的にはある程度のルールを守って梱包すれば問題ありません。

今回は初心者でも分かり易い便利な梱包材について紹介していきたいと思います。

よく使う梱包材一式

 

商品の発送には、まず梱包材を準備しなければなりません。

  • OPP袋(内装用の袋)
  • 外装用の袋

基本的にはこのたった2種類を用意するだけでOKです。それではそ説明していきたいと思います。

※もちろん、テープ等は必要ですので忘れずに準備をして下さい。

OPP袋

商品を薄い透明の袋で包むための梱包材の一つです。どんな商品発送の際にも必ず使用します。

便利な点としては商品を配送時の揺れなどからの小さな表面のスレ・傷から守るだけでなく、雨による防水対策としても使えます。更に商品の清潔さを印象付けられます。

何も包まずに商品を送るのは非常識だと考える利用者も増加傾向なので、必ずOPP袋には入れて発送をするようにしましょう。また、商品のサイズに合わせて数種類のOPP袋を準備しておく方が望ましいかと思います。

もちろん、お店で買った商品のOPP袋やそれとして使えそうな袋は再利用しても問題ありません。

外装用袋

商品の一番外側にくる袋となります。段ボール製、紙製、ビニール製、レターパック等の送料を含んだ有料の専用の梱包材、宅急便コンパクト・ゆうパケットプラス等の送料を含まない有料の専用の梱包材様々な種類の梱包材が存在します。

そんな中でもいくつかに分類しましたので、参考にしてみてください。

無料または有料でもらえるお店の買物袋

レジ袋有料化に伴い、無料でもらえる機会も少なくなってきてしまいましたが、洋服などを購入した際にお店で商品を入れる買物袋を再利用したものとなります。

外装用の袋として再利用するので、厚手のビニール製のものや紙製のものが適しています。スーパー等のレジ袋では薄くて破れやすいので避けましょう。

特徴としてはお店によって様々なサイズがある為、梱包する商品のサイズによって使い分けられる事です。また、デザインが多彩で、かわいいものからシンプルなものまでたくさんあります。購入者側視点からも喜ばれやすいデザインのものを選んであげたいですね。

既存の配送可能サイズにあわせて作られた外装用袋

こちらは『ゆうパケット』や『ネコポス』等A4サイズの規格にあわせて作られている段ボール製の外装用の袋となります。こういった送料も安く日常的に使用頻度の高い配送方法のものは業者向けに販売されている事があります。

最大のメリットとしてはダンボールで形が形成されているので、厚さもサイズも図る必要がありません。商品を入れて、テープ留めして即発送というだけの簡単で時短が出来る商品です。

毎日たくさんの商品を梱包するのであれば、規格にあわせて作られている商品を購入して時短で梱包作業を終わらせる方が効率的かと思います。

送料が含まれている有料の専用梱包材

created by Rinker
日本郵便
¥12,577(2024/04/16 14:40:23時点 Amazon調べ-詳細)

レターパック(プラス)』は独自の規格が決まっており、必ずこの専用の梱包材を購入して発送する必要があります。使用済みのものは再利用不可です。

こちらは梱包材に送料も含まれているという珍しい郵便サービスとなります。

私自身もメルカリでは一度も使用した事がないかなぁと思うくらい使用頻度の少ない配送方法です。

送料が別途必要な有料の専用梱包材

『宅急便コンパクト』は独自の規格が決まっており、必ずこの専用の梱包材を購入して発送必要があります。使用済みのものは再利用不可です。

また、別途送料もかかってきます。『ネコポス』の規定サイズよりも厚い商品だけど、『宅急便』程の大きいサイズでもない時にちょうどいいのが『宅急便コンパクト』。送料も宅急便よりもかなり安いので、便利です。

『ゆうパケットプラス』も同様に送料が別途必要な有料の専用梱包材となります。こちらは結構使いますね。中間サイズの時に本当に便利です。

新たな発送サービス開始『ゆうパケットプラス』とは?徹底解説!

新たな発送サービス開始『ゆうパケットプラス』とは?徹底解説!
10月の増税から新たに送料最安値の早見表を作成しました。新たな早見表を参考にして最安値で商品の発送に役立てて頂いている事と思います。そして、日本郵便より2019年10月15日より新たな発送サービスが開始されました。それが『ゆうパケッ...

思った以上に種類がありましが、以上で外装用袋の紹介となります。

ただ、私のメルカリでの配送方法は【買物袋の再利用】が9割、【送料が別途必要な有料の専用梱包材(宅急便コンパクト)】が1割といった感じが現状です。

そこまで発送する頻度が多くないのであれば、エコでもあるので、買物袋の再利用をしていきましょう。

商品別の便利な梱包材

他には商品の素材にあわせた便利な梱包材の紹介をしていきたいと思います。商品の素材によって先ほど説明したOPP袋と外装用の袋以外にも準備した方がよいです。

それでは紹介していきたいと思います。

割れ物:衝撃吸収材(プチプチ)

商品を保護する目的として使われる梱包材の一つです。

便利な点としては商品を配送時の衝撃による破損から守ってくれる為、割れ物や傷がつきやすい商品に限定して使用します。逆に衝撃によって破損しない衣類等の梱包時には使用しません。

割れ物の配送時にプチプチを使用していないと、補償の対象とならないケースもあるので必ず割れ物には使用するようにしましょう。

衣類・ぬいぐるみ:チャック付きポリ袋

created by Rinker
ベドウィンマート厳選チャック袋
¥1,509(2024/04/15 21:17:39時点 Amazon調べ-詳細)

チャックがあるので、空気を含むと膨れ上がるダウンジャケットやぬいぐるみ等の商品は空気を抜いてチャックを閉める事で圧縮されて薄い状態で送る事が出来る梱包材の一つです。

圧縮するだけで、配送方法を『宅急便コンパクト』から『ネコポス』へ変更してお得にすることも。

カード類:厚紙

カード等の薄手の商品の折れ防止として利用される道具の一つです。梱包材とは異なりますが、大切な商品を守る為に段ボール等の再利用でも問題ありませんが、厚紙で挟むようにしましょう。

箱に合わない商品:サランラップ

商品を固定させ、配送中の衝撃防止用として使われる道具の一つです。こちらも梱包材とは異なりますが、梱包する段ボールが大き過ぎると箱の中で商品がガタガタとなり、故障の原因となります。

段ボールのサイズを切って商品のサイズに合わせる手間よりも、サランラップを巻いて固定させる方が楽なケースもあります。

他にもメルカリの出品から梱包、発送に至るまでの間に便利なアイテムがたくさんあり、私が実際に使っているものをまとめて紹介しています。是非、参考になさってください。

【メルカリ歴4年の私が使う】商品発送時、価格設定時に必要な便利グッズ7選

【メルカリ歴6年の私が使う】商品発送時、価格設定時に必要な便利グッズ7選
メルカリを利用する際には、商品の価格設定から商品の発送の際に使う梱包材や資材などが必要となってきます。今ではコンビニで便利に買う事も出来ますが、やはり大手ECサイトと比較するとそれなりに高くなってしまいます。今回はメルカリ歴6年の管理...

まとめ

  • OPP袋は必ず使するようにしましょう。購入者への印象は良くなります。
  • 外装用の袋は基本的にはかわいいデザインの厚手、紙製の買物袋で問題無し。高頻度で出品する方は規定のサイズに形成された段ボール製ものを使うべし。
  • 商品の素材にあわせて適切な梱包材を追加で使用しましょう。
タイトルとURLをコピーしました