ソフトバンクとヤフーの合併により、設立されたPayPayが2019年10月7日より新たなサービスを開始されました。
そのサービスというのが「PayPayフリマ」です。
PayPayはキャッシュレス決済市場のシェア獲得に向け、100億円還元のキャンペーンを行った事が印象に残っていますね。
今や色々なところがフリマアプリのサービスを提供して、世間に浸透してきている中、このタイミングで新たに参入してくるとは。。。
しかも、このPayPayフリマでもPayPay同様にシェア獲得に向けたどでかいキャンペーンを持ってきたようです。
今回はその話題となっている「PayPayフリマ」のどでかいキャンペーンついてご紹介していきたいと思います。次回は細かな機能性や送料、メルカリとの違いなど紹介していきますので、まずは気になる方はPayPayフリマのキャンペーンに乗っかって始めてみてもよいのでは?と思います。
PayPayフリマとは?
基本的にはメルカリをはじめとするフリマアプリと操作性や機能は大きくかわりありません。PayPayフリマの利用者は、個人同士で売りたい物を出品し、買いたい人が購入する。そして、この売買を仲介するのがPayPayとなります。
PayPayフリマを今始めるメリット
この後に紹介する3つのキャンペーンが今始めるには大きなメリットとなると思われます。
また、
「メルペイは使ってないけど、PayPayは使ってるよ~。」
という方には利用しやすいのかなと思います。全くの初心者というより、「メルカリもメやってるけど、PayPay使ってるからPayPayフリマもやってみよ~」という利用者の層が多くなりそうなイメージです。
キャンペーン①送料無料
PayPayフリマで出品され、Yahoo!Japan IDと連携されている方は全ての商品発送料金をYahoo!Japanが全額負担し、あなたの送料は0円になります。
対象発送方法
・ クロネコヤマトが提供するネコポス、60サイズ~100サイズ。
・ 日本郵便が提供するゆうパケット、ゆうパック60サイズ~170サイズ。
一番安いサイズだけじゃなくて、大きな60~170サイズも全額負担してくれるってところなんですよ。
使用頻度は少ないかもしれませんが、ゆうパック170サイズの送料1700円も無料になるってすごい事ですよ。これ気に大きな商品を発送する方も増えるかもしれません。
しかも売れた商品は期間内であれば、何回でも無料。
キャンペーン期間
2019年10月7日~2019年11月17日
2019年11月30日を終了予定としていましたが、送料の負担額が一定に達したため、終了を早める事になったとのことです。それだけサービス開始から1カ月経過しただけで取引があったという事が予想されます。
キャンペーン②20%還元

画像引用元:PayPayフリマ
多少条件はありますが、条件を満たすだけで20%分還元されます。
実質の20%オフとなります。
ヤフープレミアム会員やソフトバンク携帯からのログイン設定が条件に含まれていますので、注意が必要です。
しかしながら、これもすごいキャンペーンだと思います。
キャンペーン期間
2019年11月1日~2019年12月25日
こちらは期間が短くならない事を祈ります。
キャンペーン③500円OFFクーポン
はじめてPayPayフリマを利用して、買い物をする際に500円OFFクーポンがもらえちゃいます。今現在は期限が決まっていません。
こちらに関してはクーポンのはじめての方限定となりますが、使用条件はありませんので、誰でも使用する事ができます。
これを機に買物だけでもお得に始めてみてはいかかでしょうか?
以上が『PayPayフリマ』を始める方にとってのお得なキャンペーンでした。始めるなら今ですよ。
Youtube動画
Twitterのお声
\PayPayフリマ誕生🎊/
— Yahoo! JAPAN(ヤフー) (@Yahoo_JAPAN_PR) October 7, 2019
新しいフリマアプリ「#PayPayフリマ」(iOS版)ができました😄➡️https://t.co/5TxRdw22tu
PayPayとの連携で、PayPay残高がお得に貯まるなど、特典や便利がいっぱい‼️
近日、大型キャンペーン✨も予定しています☺️
なお、Android版は10月末提供予定です。 pic.twitter.com/LAUajr6G4X