今年も早いものでもう年末がすぐそこまで近づいてきました。
2020年から2021年へと。令和2年から令和3年へと年が変わっていきます。
今年は新型コロナウイルスの影響により世界的に生活スタイルが変わっていきました。
また、日本では初詣は分散参拝、企業の年末年始のお休みも分散休暇を推奨されており、例年通りに年始のお祝いをすることが出来そうにありません。
メルカリの商品配送の提携をしている郵便局、クロネコヤマトにの営業はどうなるのでしょうか?
そこでメルカリがメインに扱っているクロネコヤマト(らくらくメルカリ便)・日本郵便(ゆうゆうメルカリ便)の年末年始の予定を予想してご紹介していきたいと思います。
クロネコヤマト
年末年始の繁忙期について確定しましたので、ご報告いたします。
年末年始の繁忙期:2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)
ほぼ予想的中でした。繁忙期の予想は12月25日(金)~1月4日(月)としていました。予想があたってよかったです。
しかし、年末年始について、予想とは大きく異なる結果となりました。今まで、年末年始も休業がなかったのですが、2020年の年末、2021年の年始は休業をする営業所があるようです。
その為、年末年始の休業日:営業所によって受付業務を休止または時間短縮する場合あり。(下記にて営業状況確認)
となります。
年末年始の営業所の営業・休業予定日
年末年始に休止・時間短縮する営業所 一覧はこちら
繁忙期予想理由
年末の繁忙期始め:ここ数年は年末最後の週末からなっている傾向があります。
年始の繁忙期終わり:過去3年間は三箇日(1月1日~1月3日)までではなく、最初の月曜までが繁忙期となっている傾向があります。
年末年始の休業日:こちらも例年通り、年末年始もクロネコヤマトでは営業を続けていますので、休業日はありません。
24時間営業でなくなっているコンビニやファミレスが増えてきている中、配送は続けながら営業所は休業してもよいのではないかと思います。今では気軽にコンビニやPUDOステーションから荷物を送れる時代になってきたので大丈夫なのかな?と思います。
メルカリ発送の対象サービス
らくらくメルカリ便
コンビニ:24時間営業でない店舗も増えてきています。ほとんどの店舗は通常営業かと思いますが、年末年始にてコンビニ発送を予定している方は事前に電話をしてから店舗へ行くようにしましょう。
クロネコヤマト営業所:年末年始に休止・時間短縮する営業所 一覧はこちら
また、クロネコヤマト営業所検索よりご確認ください。
大型メルカリ便
こちらも通常通り行っていますが、到着日が変更になるおそれがあるとメルカリボックス上でも心配の声があがっていますので、直接クロネコヤマト営業所検索よりご確認ください。
PUDOステーション
こちら無人のオープン型宅配ロッカーのサービスとなりますので、問題無く使用可能です。
『PUDOとは?メリット?』PUDOステーションを知らない方必見!!

日本郵便
2020年-2021年の郵便局の年末年始の休業日は確定しています。
年末年始の繁忙期:2019年12月19日(木)~2020年1月6日(月)
年末年始の休業日:郵便業務の休みなし。店舗の規模により、休みあり。(下記一覧表参照)
年末年始営業日一覧(確定)
記号解説
記号 郵便窓口営業時間設定 × 休業日です ○ 開設します(曜日ごとの営業時間とは異なります) 15 09:00~15:00までの営業 引用元:年末年始郵便局営業時間